top of page

解決方法は、デストロイ。

  • gen-bassya2015
  • 2022年4月5日
  • 読了時間: 1分

 先日、PHIL JONES BASS の代表的なベースアンプ 『BRIEFCASE』を下取りとして引き取らせていただきました。  そこで、これまで多くの相談があった『バッテリーボックスは取り外し可能なのか?』という検証実験をしてみました。

 これまでは、BRIEFCASEのキャビネット内部の吸音材を交換しても、下段のバッテリーボックスの影響で、上段と下段のサウンドに差がありました。

 キャビネット内部を確認すると、バッテリーボックスは堅牢に作られているので、安易に取り外すことは難しそうでした。  それに…取り外しが可能か不可能か判らないのに仕事として依頼を受けるわけにもいかないわけで、これまで『バッテリーボックスを取り外す実験』はやったことはありませんでした。

 結論から言うと、取り外し可能です。  方法は簡単。力任せに叩き割る。  まさに、デストロイ。

 すると、綺麗に取り外せました。

 サウンドは濁りもなく、上段と下段のサウンドのバランスも改善されました。











他店で取り付けたピックアップについて

結局のところ『責任の所在は何処にあるのか?』ということになるのかと思われますが… 先日も少し話題にしましたが、しばらく前から、他店で取り付けたピックアップの不具合(施工不良)の解消や、楽器のサウンド調整の依頼が少しずつ増えています。...

 
 
他店での新規購入 持ち込み取り付け依頼の停止について

実は、しばらく前からトラブル防止のため、ピックアップマイクの持ち込みでの取り付け依頼をお断りしています。 理由としては、もし初期不良があった場合、オーナーが購入店に対応を求めた時、購入店に “それは取り付けた側の工房で壊したものではないのか?当店に責任は何も無い”...

 
 

〒359-0046 

 埼玉県 所沢市 北所沢町 2247-24

℡ 04-2001-1676

  • Facebook - Black Circle
  • YouTube - Black Circle
bottom of page