top of page
技術的なこと
駒の足の厚みについて
ピックアップのノイズ対策
ホーム
絃バス屋について
修理・調整
駒交換の価格について
キャビネット吸音材交換
スピーカー・ユニット交換
店頭取扱商品
オリジナル プリアンプ
オリジナル コントラバス スタンド
オリエンテについて
Wilson Pickup System
アクセス
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
全ての記事
職人として
技術的なこと
楽器のこと
周辺機材
コントラバス以外の楽器
新型コロナの騒動の中で感じたこと
映像
その他
コントラバスのある風景
コントラバスのない風景
検索
Super Space Drum
こちら、Electro-Harmonix の『Super Space Drum』というもの・・・だそうです。 Electro-Harmonix といえば、エフェクターで有名ですが、これは(おそらく)1980年代に作られた、アナログシンセの電子ドラムの一種かと思われます。...
コントラバス以外の楽器
あくまでDIY
コントラバスの製作技術を使い、打楽器奏者としての感性を活かし、オーディオマニアの知識を盛り込んで、カホンという打楽器を作ってみました。 以前から学生時代から付き合いのある古い音楽仲間に、 “コントラバスが作れるなら、カホンぐらい作れるだろ?”...
楽器のこと
bottom of page